妻の「オーライ オーライ」の誘導に本当にオーライ?とブレーキを早めに踏んだり、そのオーライ自体が面倒な妻。それに代わって活躍するのがコイツ。これでチビッコやワンちゃんが入り乱れるキャンプ場で安全確認よし!ができます。JEEPにバックカメラをつけました~
って、また車のことかよと聞こえてきそうですが、コメントでamaroneさんにイイねと言われたので遠慮なく(笑
中国製で3000円ぐらいの物を購入しました。すごく安いのですが大丈夫なの?ちなみにパッケージは立派なんだけど説明書が入っていませんでした。普通説明が無くてもわかります?自分こういう弱電系苦手。。
なんとかネットにある断片的な説明をまとめて絵にしてみました。単純にバックランプから電源を分岐して映像信号をモニターに送るだけですが、どこにバックランプの線なのやら・・・。自分のラングラーはグレーに白のラインが入った線でした。
配線はここから分岐して他の電源線と一緒に渡します。モニターの映像線が短くモニターから最短距離で配線してもJEEPではギリギリです。注意
ブラケットを作ってカメラを装着。スペアタイヤからチラリと見えるのがオシャレだよね~(^^
普通にナンバーの所に付ければとお思いでしょうが、それだとサイトの木にぶつかるんですよ(すでにやった 笑
そういえば欧米ではバックカメラ搭載が義務化のようです。大雑把なイメージのアメ車ですが今や安全性能がセールポイントとなるようですね。とにかく安全第一!
いいね!
てか怖くてこんなケーブルとか触れない・・・
ははは。いいですよ、いいですよ。笑
キャンプとは関係無く検索で引っかかるから見に来る人も多いでしょうね。しかし、金物の自作精度がすごすぎて、かなり玄人向け記事ですね。狭い上にさらに狭いという。笑
こんにちは〜。
>『って、また車のことかよと聞こえてきそうですが』
物凄い「既視感」と「親近感」が(笑)。
kuroazukiさん、こんにちは。
いいね!ありがとうございます!
車の配線は装置が多すぎて訳が分からないです。
今回思い切って改修しましたが、あとで中国製のカメラは配線が細くて分岐だとショートの原因と知って焦りました。端末処理ができてれば問題ないので図はそのまま載せましたが、ほんと分からない。電気って
amaroneさん、こんにちは。
いいですよ。ありがとうございます!
その通り。ブログの検索キーワードを見ると「車」「日暮里の布屋」「燻製」ばかりです。もっとキャンプに絞っていきたいのですが記事となると狭い方に行きがちで・・・
次は「絶叫マシンの克服方法」を書こうと思っていましたがヤバイですかね?
wanwanさん、こんにちは。
このまま続けて行けば何か展開あると信じております。
wanwanはデンマークの本社からオファーがきているのでは?
あ!この前の海外視察はそれか。
絶叫マシンの克服方法?、間に写真の綺麗なキャンプ記事を挟んだので大丈夫かと。。笑
amaroneさん、自分もそう思っております。キャンプ1、どうでもいいこと3のペースであればナチュログでも許されるような(笑
もうブラケットの金属加工が斜め上を行き過ぎて白目です(笑)
うちのバックランプブラケット作ってもらいたいくらいな仕上がりですよ~
sunocomodokiさん、こんにちは。
小さいサイズの物なら何時でも大丈夫ですよ~。どっかでミーティングしましょう。
ってか、スノコさんバックカメラとかいらんでしょ、と思ったらバックランプだった。外付けのランプ、デカそう。