筑波山域南部周回ルート

トレランの練習で行く筑波山ですが、最近は南側の浅間山から宝篋山を繋ぐルートがお気に入り。標高500mにも満たない山域も一周で総距離33K、累積標高は1800mとなり周回100マイルレースのKOUMI100やHURT100と距離、標高とも近いものとなります。つまり5周で100マイルと…まあ、それは無茶としても、ループの感覚を少しでも感じられるように、これから2周3周と挑戦していくつもりです。

 

大池公園からスタートして不動峠を上がり峠の向こう側に下る。10キロほどロードとなるが車の通行も少なく走りやすい。朝日里山学校を過ぎ登山道を上がり最後の急登から浅間山に登りそのままUターン、そこからは剣ヶ峰までの気持ちのいいトレイルが続く。鉄塔から表筑波スカイラインに出てしばらくロードを行き、その先で宝篋山に続く林道に入る。林道を走ると宝篋山の登山道に出るので一度小田休憩所まで下りて小田城コースから宝篋山の山頂に上る。そして山口コースを下りて大池公園まで戻りこれで一周。ルートを通して走り切れる緩い傾斜と多く感じるロードのパートも変化があって丁度いい。

  • コメント: 0

ランナーと菜食前のページ

サウナ練サ活次のページ

関連記事

  1. trail-runing

    ランナーと菜食

    ランニングでトレーニングと同じくらい重要なのがリカバリー、運動後のクー…

  2. trail-runing

    筑波連山、宝篋山トレイルラン

    (まさかのスノーランニングに、聞いてないよ~とにニヤケて山頂を目指す)…

  3. trail-runing

    3D動画作成ソフト『Relive』の使い方

    走行ルートを立体動画 にするスントムービーが羨ましかったのですが、調べ…

  4. trail-runing

    北丹沢12時間耐久レース

    ゴールの先にあるもの4月からの3カ月間この大会の〝完走〟を目標に練…

  5. trail-runing

    高尾山~陣馬山ピストン トレイルラン

    酒瓶をずらり並べてすっかり出来上がっているグループがいたので(大丈夫?…

  6. trail-runing

    レース中止のお知らせがきた

    楽しみにしていた筑波山のトレランレースが中止になってしまった。理由は登…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP