筑波連山トレイルラン、岩瀬~雨引山~燕山~加波山~きのこ山~筑波山

いっけん独立峰に見える筑波山ですが、実際は南北に連なり最北端の御嶽山までは9つもの山が続く連山です。林道と登山道を繋げば南北を縦断する一本道となり、程良い距離と穏やかな高低差から〝走れる〟トレイルとして目を付けていました。それが撃沈したのが先日の事、単調でやけに長く感じる林道と、コースの分かりづらいトレイル、そのうえ水が不足しても補給が出来ず、途中下山の道もない・・・止むを得ず来た道をとぼとぼ戻り、夕日をバックに敗北。

そこで一矢報いるアイテムとして用意したのが折畳み自転車です。筑波山に車を置いて登山口のある岩瀬駅までサイクリング、自転車をデポしてゴールを目指すトレイルラン!レーシーなサロモンS/LABのベストを過積載でぐらつかせいざスタート。


数日前の雨で荒れた道は足の置き場を迷わせ体を疲れさせたけど、懐かしさを感じさせるトレイルはとても気持ちが良かった。尖ったピークも展望もない、ただ森をさまよい進むようなやつが丁度いい。


写真右奥がゴールの筑波山。まあ遠いです・・・
山の地図でもルート記載がないエリアなので参考まで。
・合計距離(岩瀬駅~筑波山) 約25Km
・累積標高 1250m
・CT 歩きで10時間ぐらいでしょうか
・途中下山道 雨引山、加波山、きのこ山
・水の補給場所なし
御嶽山から風力発電所までは登山道、そこからは林道が平行する。分岐の案内は不明瞭だが先で合流します。丸山あたりからの登山道はトレイルが分かりづらく、平行する林道を意識しながら適当に歩いた。

  • コメント: 0

唐松岳~五竜岳、テン泊縦走前のページ

筑波山トレイルランニング次のページ

関連記事

  1. trail-runing

    筑波周回ランニングコース

    筑波山の山頂を目指すルートではなく麓をぐるっと一周がお気に入り。累積標…

  2. trail-runing

    筑波連山、宝篋山トレイルラン

    (まさかのスノーランニングに、聞いてないよ~とにニヤケて山頂を目指す)…

  3. trail-runing

    レースは既に始まっている。

    ついに100マイルのレースに挑戦することになった、舞台は4月に開催され…

  4. trail-runing

    ランナーと菜食

    ランニングでトレーニングと同じくらい重要なのがリカバリー、運動後のクー…

  5. trail-runing

    【第6回スパトレイル 四万to草津 72Km】レースレポート

    走る距離は72キロとなり、自分の出場したレースのなかでは最高距離となる…

  6. trail-runing

    大倉ー蛭ヶ岳ピストン

    分かっていたようで、よく分からなかったのがランニングの走力が上がる体の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP