練習記録/1月

一週間単位の練習ボリュームを距離100Km累積標高3000mD+/週を基準としてやってみて、12月、1月とこなすことが出来た。距離をこなすのは比較的簡単なのだけど、標高は当然山に行かなくてはならず3000登るとなると週に2回、それがそこそこハードで、平日のロードの練習強度を落としてクールダウンしながらなんとか繋ぐ感じでした。短いスパンでタスクをこなすのは楽しいのですが、やはり疲労は蓄積されて軽い(かな?)怪我をしてしまい最終週はまるまる休みとなってしまった。2月は練習内容を調整するつもり。

山行6回 総距離426km 獲得標高14,742m 51時間

  • コメント: 0

レースは既に始まっている。前のページ

UTMF試走/前半部分A1-A2、A2-A4次のページ

関連記事

  1. trail-runing

    大倉ー蛭ヶ岳ピストン

    分かっていたようで、よく分からなかったのがランニングの走力が上がる体の…

  2. trail-runing

    サウナ練サ活

    新しいことを始めると自分の知らない世界があって、そこから派生したカルチ…

  3. trail-runing

    はじめてのレース『筑波山トレイルラン大会2017』

    初めてのトレイルランニングのレースに参加してきました。運動不足にた…

  4. trail-runing

    トレイルランニング雲取山から奥多摩駅まで

    レースに合わせての自分流プログラムも追い込みの時期となり、今までのロー…

  5. trail-runing

    餃子100k

    100キロを走った。 時間や内容はともかく目指す所まで一日で走る。マラ…

  6. trail-runing

    高尾山~陣馬山ピストン トレイルラン

    酒瓶をずらり並べてすっかり出来上がっているグループがいたので(大丈夫?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP